上海生活に役立つ中国語講座
上海で見れる皆既日食(中国語:日全食)
2009年7月20日 上海生活に役立つ中国語講座
とうとう明後日(7/22)は皆既日食ですね。中国語で皆既日食は「日全食」(Ri4Quan2Shi2)といいます。上海では約5分間、皆既日食を見ることができます。詳しくは下記を参照ください(全て上海現地時間です)欠け始め: AM 8:23:25皆既日食開始:AM 9:36:44皆既日食終了:AM 9:41:49日食終了: AM11:01:36 皆既日食は普通のサングラスで見ると目を悪くしてしまうので、私も日食観測専用のサングラスを買いました。日食観
東方航空が上海航空を買収(中国語:収購)
2009年7月16日 上海生活に役立つ中国語講座
ご存知の方も多いと思いますが、7月12日に中国東方航空は上海航空を買収する計画を発表しました。「買収」の中国語は上記の写真のとおり、「収購」(Shou1Gou4)になります。いろいろ両社とも事情があって一緒になるようですが、多分皆さんが一番気になっているのは、今後フライトマイルがどうなるかということではないでしょうか(笑)以下は東亜通信からの参考記事です。2009年7月12日、中国三大航空会社の中の一社、中国東方航空
豚インフルエンザ(猪流感)に関する中国語
2009年7月8日 上海生活に役立つ中国語講座
最近メキシコを中心に猛威を振るっている豚インフルエンザについて、中国のニュースでも盛んに報道されていますので、よく出てくる単語をいくつか紹介します。豚インフルエンザ=猪流感(Zhu1Liu2Gan3)感染=感染(Gan3Ran3)発熱=発焼(Fa1Xiao1)咳=咳嗽(Ke2Sou)マスク=口罩(Kou3Zhao4)コントロール=控制(Kong4Zhi4)予防=預防(Yu4Fang2)隔離=隔離(Ge2Li2)メキシコ=墨西哥(Mo4Xi1Ge1)まだ中国や日本での感染は報告されていませ
中国の若者「90后」が使っている中国語の流行語
2009年6月20日 上海生活に役立つ中国語講座
以前、「80后」とよばれる中国の80年代の若者の流行語を紹介しましたが、今度はさらに若い90年代生まれ「90后」の若者が使っている中国語の流行語を紹介します。①皮卡丘 (Pi2ka3qiu1)ポケモンのピカチュウは放電することから、転じて「目力がある」「目で落とせる」の意味。例:他的眼睛很皮卡丘的(彼の目、ホントに目力がある=目で落とされそう)②史努比(Shi3nu3bi3)「スヌーピー」の中国語名だが、90后は英語の「stupid(バ
中国の祝日「端午節」(中国語発音:duan1 wu3 jie2)
2009年5月28日 上海生活に役立つ中国語講座
今日は中国の端午の節句「端午節」(Duan1Wu3Jie2)です。端午節は旧暦の5月5日ですので毎年違います。今年は新暦の5月28日になります。また法定休日改革により、2008年から「端午節」の日は祝日になりました。今年は土日を繰り上げて28日から30日までの3連休です。端午節の旧暦5月になると暑くなるので、蚊や蝿などの害虫が出てきたり、疫病が流行ったりしました。香りの強い菖蒲(しょうぶ)や、よもぎの葉を家の前に飾るのも、